ミスターヒルトンはパン工場のアルバイト生活から成りあがったらしいトレーダー。
彼の人生を変えたトレードのノウハウが詰まっているのが「タイム」という商材です。
1日30分作業で月収50万円が狙えるとのことですが、調べた結果稼げるか不明の商材であることが判明。
そもそも利用者がいるかも怪しい点が明らかになってきました。
ミスターヒルトン タイムの内容
ミスターヒルトンのタイムとは、1日たったの30分作業するだけで、月収50万円が狙える投資術です。
しかも資金はたったの数万円、リスクもたったの500円程度で問題ないらしい。
このタイムという商材の特徴は次の3つ。
・日経225をトレードする
・17年間無敗のトレード術が詰まっている
・条件次第では的中率99.9%を実現可能
とのこと。
日経225とは日経平均株価のことで、日本を代表する大企業225社の平均株価のことです。
開発者であるミスターヒルトンは日経平均を20年近く研究してきたらしい人物。
タイムにはその研究成果が全て詰まっているようです。
ミスターヒルトンが17年間無敗であり続けられた理由が、タイムを利用すればわかるということでしょうか。
ミスターヒルトンの経歴と正体に迫る
ミスターヒルトンは17年も月間単位でマイナスを出していないらしいトレーダー。
経歴や正体を調べていく内に判明したのは、盛り過ぎの自己紹介と金融機関に勤めた経験がない点。
さらにはこれまでにも、似たような情報商材をいくつも販売していることが発覚しました。
もはやトレーダーというよりも、情報商材屋さんと言った方がしっくりくるかもしれません。
一つずつ紐解いていきましょう。
▼盛り過ぎの自己紹介
タイムの商品ページには、下記のようにミスターヒルトンの経歴が紹介されていました。
日経225の黎明期から参入し、約20年間もトップとして走り続ける、投資業界に知らないものはいない超大御所の専業トレーダー。
17年も月間収支で無敗を誇るHilton独自の驚異的ノウハウを、DVDや書籍、ラジオ、セミナー、大型カンファレンスなどで延べ1万5千人以上に伝授してきた。大人気講演(投資戦略フェア)では、今でも記録を塗り替えられていない満足度94.6%を記録し指導者・教育者としても注目を集める。
はい、もう一行目から中々盛っちゃってます。
「投資業界に知らないものはいない」と書かれていますが、私はミスターヒルトンさんは初めましてです。
株に詳しい知人にも聞きましたが、「誰?」との返答でした。
他にも誰にも塗り替えられていない、満足度94.6%という部分も気になりますね。
誰がいつどこで、どのような調査をした結果なのか気になりすぎます。
▼金融機関勤めの経験なし
ミスターヒルトンには証券会社や銀行などの金融機関に勤めていた経歴はなく、50歳手前まではパン工場でアルバイトをしていたとのこと。
この情報が正しいのであれば、ミスターヒルトンは金融機関に所属していた経歴はないということになります。
情報商材屋さんには元証券マン、ヘッジファンドマネージャーなどの肩書を持つ方が多いので、比較するとやや心細さは感じてしまいます。
まあ基本的に商材屋さんの肩書自体が、あまり信用できませんが。
▼いくつもの情報商材に関与
ミスターヒルトンはタイムが初めての情報商材ではなく、これまで複数の情報商材を販売しています。
例えば、
・デイトレ講座
・日経225マスタープログラム
などですね。
過去商材の評判はどうだったのか調べてみたのですが、いずれも利用者による稼げたという意見は確認できませんでした。
ミスターヒルトンに関する口コミ自体ほぼ見つからなかったため、稼げる稼げない以前に利用者がいるのかもわからない印象です。
ちなみに過去商材は35万円前後したようなので、タイムに関しても30万円前後の費用は必須だと思っておいた方が良さそうです。
ミスターヒルトン タイムの評判
ミスターヒルトンの過去商材と同じように、今回のタイムについても利用者からの情報は一切見つかりませんでした。
そもそもタイムを利用している人がほんの一握りしかいない説も濃厚だと思われます。
もしタイムを利用しているよという方がいれば、口コミを寄せていただけると幸いです。
ミスターヒルトン タイムの運営会社
ミスターヒルトンのタイムを販売しているのは、有限会社エーアイアールインターフェイス。
代表は伊藤由也という人物のようです。
調べてみると、しっかりと登記されている企業でした。
ミスターヒルトンのまとめ
ミスターヒルトンは自称パン工場アルバイトから成りあがった日経225トレーダー。
自身がアルバイト生活から抜け出せた研究結果の全てが詰まっているのが、タイムという商材です。
1日30分の作業で月収50万円が狙えるとのことですが、調べた限り稼げるかどうか不明の商材だと判明しました。
稼げるかどうか以前に利用者がいるかも怪しいレベルです。
個人的にですが、タイムに投資するのは少し怖いなという印象でした。