
アディマクラウンの最新情報
-
2020年01月17日
どんな口コミが寄せられているか紹介
当サイトのビットマスターの記事にアディマクラウンに関する口コミが寄せられています。
その大半の口コミがアディマクラウンに対して否定的な意見です。
まだまだ起業したばかりの会社なので、今後の動きによっては評判が良くなる可能性が残っています。
ただ、詳細が不明な企業に投資するならば、自分の手元で資金を運用した方が安心感はあるでしょう。
中でも「クリプトマスター」のようなアルトコインの高騰予測を行うサービスが人気を集めていることもあり、アルトコインで稼ぐことへのハードルは下がっているようです。
アディマクラウンとは
アディマクラウン(ADIMA CROWN)とは、破産した仮想通貨系MLM企業ビットマスターの幹部たちが作った新しいMLM企業です。
そもそもビットマスターとは仮想通貨のインフラ整備を行うという触れ込みでMLMを行う会員を増やしていた企業でした。
ただ、2019年に100億円以上の負債を抱えたまま破産申請が行われました。
そして、その後釜として、アディマクラウン(ADIMA CROWN)が設立されたのです。
アディマクラウンの事業内容
調べてみましたが、ネット上にアディマクラウン(ADIMA CROWN)の事業内容を見つけることができませんでした。
しかも公式サイトにも何も事業内容が書かれていません。
ただ、公式サイトにはセミナー情報が載っているので、セミナーで事業内容を説明してくれるのでしょうか。
アディマクラウンの今後の流れ
2020年3月1日にプレオープン。
正式オープンは2020年5月17日で、それまで仮登録を行うことができます。
アディマクラウンの利用料金
元々ビットマスターの会員だった人は、アディマクラウン(ADIMA CROWN)に9000円で会員登録の切り替えが行えます。
さらに、毎月の維持費は13,200円必要です。
アディマクラウンの運営会社
フィリピンで法人登記しているようですが、それ以上の情報は見つかりませんでした。
アディマクラウンの基本情報
名称 | アディマクラウン |
---|---|
サービス内容 | MLM(マルチレベルマーケティング) |
サイトURL | https://www.adimacrown.com/ |
アクセスランキングTOP3
利用者の声(口コミ)
ビットマスター破産の知らせがあった後、その直前に開催されたカンファレンスに参加していた講師に何か事情を知っているんじゃないかと思い訪ねたところ、彼等も「全く知らなかった」との事だった。
このままで本当に大丈夫なのか?と聞いてみても、「全く知らなかった」という割に焦っている様子などなかった。
他にも急な知らせに驚き、焦って訪ねてくる人間もいたが「大丈夫だから、安心して」の一点張り。
何がどう大丈夫なのかは全く分からなかった。
その後、会員を集めての説明会で発表されたのが新会社アディマクラウンとそれの移行案内。
彼らはそれが救済措置であるかの様に話していたが、組織を築いた人間はそれで元通りなのかもしれないが、移行した所で会員のBTCは還ってくる事はない。
弁護士を立てて会員のBTC返還を最優先に法的措置を含め手続きをするとも言っていたが、その後一切音沙汰なし。
>ビットマスターの債権者集会は20日14時ホテルメルパルク東京だからみんな遅れないように。ビットマスターからの切り替えを勧誘してた以上アディマクラウンが無関係とは言えないから債権者集会でも当然アディマクラウンは審議の対象になるからな。
債権者集会は9/9じゃないの?
ビットマスターの債権者集会は20日14時ホテルメルパルク東京だからみんな遅れないように。ビットマスターからの切り替えを勧誘してた以上アディマクラウンが無関係とは言えないから債権者集会でも当然アディマクラウンは審議の対象になるからな。
このままコロナが終息してくれれば9/9の債権者集会は実施できますかね?
9/9は西は来るのだろうか?
どの面下げて講師連中や上層部は参加するんだろうな。
面見るだけで嫌悪感と憎悪しか沸かないがきっちり詰める所は詰める
実はビットマスターの内情を全く知らなかった講師達、そんなヤツらが運営するアディマクラウン。あとは言わなくてもわかるよな。
アディマクラウンは勧誘がしつこすぎて流石におかしいなって思いました。やっぱりMLMってろくなところが無いなって思います。騙さないと売れない商品だからゴリ押しになるんですよね、そんな商品は売ってる方も詐欺だと自覚してると思います。
グループLINEに長文ポエム投げて困惑させてたUSさんチーッス!
で、どこを縦読みすればいいの?
・・・え? もしかしてガチのレス??
つまらん! お前の話はつまらん!!
やはりビットマスターが絡んでいますから、ビットマスターの口コミや感想を調べると、悪評ばかり出てきますね。そりゃそうですよね。みんなビットマスターで散々懲りてますから、また二の舞になってはたまったもんじゃないですもんね。
ビットマスターからアディマクラウンへの移行した際も違法に顧客リストが流用されているのだが、既に他の詐欺グループにビットマスターの顧客リストがカモリストとして高額で販売されたという情報もある。