
- ビットマスターの最新情報
- ビットマスターとは
- ビットマスター 基本情報
- 資産200倍達成!敏腕トレーダーの投資ファンド
ビットマスター 「ASAP」公式LINEを追加する
ビットマスターの最新情報
-
2019年11月26日
自己破産の言い訳が見苦しい
2019年11月22日に、遂にビットマスターが東京地方裁判所に破産の申し立てを行いました。
ビットマスターは破産理由を説明していますが、どうみても言い訳にしか見えませんでした。
「ビットコイン相場が上昇したことにより、会員の皆様よりお預かりしていたものと同数のビットコインの調達が困難になった」
管理されてたビットコインの値が上がったらなら、それを出すだけでしょ。
管理もしてなくて、他に使ってたってことでしょ。
これ、破産というより詐欺だよね。— nagoyanosyachio (@maill8008_kai) November 26, 2019
そもそも仮想通貨の相場が上昇したのなら、会員から預かった仮想通貨の総量が減るのではなく、増えているはずですよね。
ここから導き出される結果として、ビットマスターは皆さんの資産を勝手に利用していたかもしれないという疑惑が浮上してしまいます。
そして、破産することによって、会員に仮想通貨を1円も返さずに懐に入れようとしているのでしょう。
もう二度と騙されないで確実に稼ぎたいのなら、これから上昇する仮想通貨を95%も的中すると話題のAIシステムを活用すると良いかもしれません。
-
2019年09月13日
火事によって業務停止中
ビットマスターに電話をすると「火事によって業務停止中」というアナウンスがされるようです。
https://twitter.com/l6FASiwnxLi2A7S/status/1171365602830606336
しかも相変わらず、メールの返答もないとのこと。
ちなみに、公式サイトによると、8月27日に漏電による火災が発生。9月4日に引っ越しを行い、9月9日には再開しているようです。
-
2019年08月07日
解約してもビットコインが戻ってこなかった
ビットマスターの会員が解約したら、預けていたビットコイン(BTC)を回収することができませんでした。
#ビットマスター pic.twitter.com/SwAipol6a1
— ごうち (@gouchi_scam) August 6, 2019
当初ビットマスター側の話と違うとなると酷いですね。
こんな怪しい会社よりも、資産を3週間で9倍にできた投資術を使った方が安心して稼げるでしょう。
-
2019年06月06日
GW中は紹介報酬が倍になっていた模様
ビットマスターは、今年のGW中に紹介報酬を倍にするキャンペーンを実施していました。
https://twitter.com/evOgNwtL1HHknvH/status/1126899647736193024
このキャンペーンによって、ビットマスターの会員はどれだけ増えたのでしょうか。
ビットマスターとは
ビットマスターは、ビットコインのATMを販売する業者です。MLM方式で日本全国に広めようと、毎日のようにセミナーが開催されています。
ビットコインの価格が低迷している状況下で、どれだけのATMが日本に広がっているのでしょうか。
またビットマスターのMLMに参加している人が儲かっているのかも調べてみました。
そもそもビットコインATMは法律的に営業不可
現在、日本国内で利用できるビットコインATMはほとんどありません。
その最大の理由は、2017年4月1日に施行された「改正資金決済法」です。この法律によって仮想通貨の取り引きを行う業者は仮想通貨交換業者としての登録が必要になりました。
さらに、金融庁は消費者保護を目的とし、仮想通貨を扱う業者へのセキュリティ強化を求めた結果、廃業した会社があります。
しかも日本には、ビットコインATMを合法的に運営・管理する企業はビットポイントジャパンしかありません。
ビットマスターのビットコインATMはどの企業が運営元なのか気になるところですが、公式ホームページには一切書かれていませんでした。
ビットマスターのビットコインATMの数は最大9つしかない疑い
ビットマスターが日本でどれだけのビットコインATMを設置できたのか調べる為に、「Coin ATM Radar」という世界中にある仮想通貨ATMがどこにあるのか分かるサイトを利用しました。
現在、ビットコインATMの数は日本に9機しかないようです。ビットマスターは毎日のようにセミナーが行われているのに、なぜこの数しかないのか不思議ですね。
ちなみに、「Coin ATM Radar」には仮想通貨のATMがどこにあるのか申請できるお問い合わせフォームがあります。
もし本当にビットコインATMの数が増えているのなら、世界中の人に使ってもらう為に「Coin ATM Radar」へ申請しておくはず。
そうでもしないとビットコインATMの場所が誰にも分からないですよね。
ビットマスターと行政処分を受けた「株式会社BMEX」の関係
ビットマスターの住所を調べたところ、同じ所在地(鹿児島県鹿児島市薬師1丁目18-13 M2ビル)に、昨年に九州財務局に行政処分を受けた仮想通貨取引所「株式会社BMEX」がありました。
※仮想通貨取引所「BMEX」は閉鎖済み
両社ともビットコインATMの事業を行っています。
競合他社が同じビル内に居ては情報が洩れる可能性あるので考えられませんが、何らかの協業を行っていると考えるのが無難でしょう。
さらに株式会社BMEXとの関係を裏付ける証拠に、ビットマスターの代表「西貴義氏」が株式会社BMEXのチーフビジネスオフィサーという職位に就いていたことが判明しました。
行政処分を受けた企業と密接に関わっていることは間違いなさそうですね。
ビットマスターまとめ
ビットマスターのビットコインATMは日本国内に9機しかないようです。
そもそもビットコインATMを国内に設置して、運営することが法律的にアウトである可能性があります。
果たしてビットマスターは今後どうなっていくのか、何か新しい情報が出てき次第、随時更新していきます。
ビットマスターの基本情報
名称 | ビットマスター |
---|---|
サービス内容 | 仮想通貨ATMの代理店 |
サイトURL | https://bitmaster.jp/ |
アクセスランキングTOP3
利用者の声(口コミ)
姫路で男前やってるって言って、おもろない自己紹介してるN川マネージャー様、何してるん?
情報共有会に参加してまいりました。
「破産申告に対する今後の対応」についてのお話は、僅かな時間で終わったのに対し、今後立ち上げる新会社の案内は、時間を掛けて語ってらっしゃいました。
同時期に入会した友人と共に参加しましたが、他の参加者の方は焦ったり、不安に思っている様子は殆ど無く、何処か妙な雰囲気でした。
もし、情報共有会に参加された方いらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせ下さい。
ブロックチェーンネクストについて詳しい方教えてください!
BNレジを導入の仕組みをおしえてください!導入するために費用はかかるのでしょうか?
ビットマスターにはまり、導入した店があるので、興味本意の質問です。
講師陣、エリアマネージャー達は、今になって、自分達も被害者だと、次の事業の勧誘を始めるでしょう。彼等は、集団意識を使い、巧みに心の隙間に入ってきます。あるエリアマネージャーの御兄弟は、立派に金融機関で勤めていらっしゃるそうです。その弟は、やがて銀行はなくなるのでその時には、自分が、その家族の面倒をみると綺麗事を並べ、たくさんの人を騙して金儲けをしました。皆さんこの兄弟のどちらが正しいと思いますか?誰もが現状に100パーセント満足して働いてるとは思いません。しかし皆さん、人を騙して後ろ指さされるような仕事はされていないはずです。彼等は、皆さんのように正々堂々と仕事が出来ないでしょう。前に投稿された方々が、破産通知書の宛先変更の件を書かれてましたが、その行為自体がそれを物語ってませんか?それを見た被害者の家族が、次に自分達が始めようとしてる事業に入会するのを反対するのが分かってるからではないのでしょうか?今こそ気持ちをしっかりと持って、今やれる事、講師陣、エリアマネージャーへの個人賠償だけを考えて下さい。これ以上、周りの人、お金をなくさないでください。皆さんの周りには、正々堂々と仕事されてる仲間たちがいらっしゃるはずです。
詐欺師達が良く口にする、素晴らしい仲間達ではなく。
ビットマスターはビットコインATMを何台か設置したとだけでビットコイン代理店を名乗ってたのか?設置したといってるだけで誰も現物みてないし、ATM設置してるのにビットコイン現物もっていないというのも詐欺だよな。
講師陣の皆さん、セミナーで、西社長をものすごく讃えてましたよね?素晴らしい人だの、もうお金は必要無い人はだのと、その時点で今貴方達が言ってる、独裁的だったのでは?
自分の成績を上げる為に、ビットマスターを信用させる為に、貴方達も、西社長を利用したんでしょ?それを今更西社長だけに責任押し付けるんですか?
そんな貴方達が新会社ですか?また素晴らしい仲間たちだの、よその会社の事業を自分達の事のように嘘ついて手に入れた金で、海外旅行やの高級時計購入ですか?
ビットマスターと関わって文字通り人生変わりましたね。
詐欺師、犯罪者という十字架を一生背負って生きていかなければならなくなったという人達がほとんどでしょう。
中には仕事辞めてアルバイトしながらビットマスターの勧誘活動してた人もいるでしょうがもう就職はできませんね。
詐欺をしていた会社の勧誘員を誰が雇いたいですか?
自営だから大丈夫と高みの見物の人も同じです。
詐欺をやっていた取引先や顧客と取引続けたいですか?
それほどの罪を犯したということを自覚して騙した人達にしっかりと賠償してください。
それと自称経営者のUSさん、ADIMA CROWNの勧誘の前にやることあるでしょ。
今まで勧誘してきた人達に対する謝罪と賠償が。
投資は自己責任とか詐欺師の常套句言ってないでしっかりと罪を償ってください
ビットマスターは当初から、みなさんからお金をだまし取る計画ではなかったのでしょうか。私はそう思います。
物無しマルチ商法は、そもそもねずみ講はマルチ商法と違って特定の商品を扱っておらず、勧誘による会員の登録料でまわしているので、勧誘ができなくなると収入が途絶えビジネス自体が破綻します。まさにその通りだった。
ビットマスターの記事読んだけど返金請求は難しそうですね。全部使い果たしてしまうには金額が大きすぎるので恐らくどこかに資金は隠してると思いますが、問題はどこにお金を隠したかですね。仮想通貨には交換せずほとんどが日本円だと思うのですが。
被害者顔した、講師や勧誘者。
「俺達も騙された」とか、
詐欺師の片棒担いだ人間が、
よくそんなこと言えるなと思う。
「絶対に損させないから」
「何年間で何人集まったら終了」
「今回だけは、騙されたと思って付き合ってくれ」
「絶対に勝ち組になれるから」
と誘い。
今では、こんなこと言ってました。
「一生懸命やっていたのに。」
※えっ?
なにを??
詐欺師の手助けを??
被害者増やしてだけでしょ?
「電話来て二種類の人がいる、
①身体とかの心配してくれる人
②金返せとかそんなことばかり言う人
そこではじめてわかるわ!」
とか、言うやついるけど、
お前、詐欺師の手助けだろ?
知らなかったとしても、友人知人の大事なお金で、贅沢させてもらって、先に電話して謝ったりするのは、誘った人の責任でしょ?
会社ではなく、誘われた人を、不実の告知で簡易裁判かけることはできないのかなー?