
- ビットマスターの最新情報
- ビットマスターとは
- ビットマスター 基本情報
- 資産200倍達成!敏腕トレーダーの投資ファンド
ビットマスター 「ASAP」公式LINEを追加する
ビットマスターの最新情報
-
2019年11月26日
自己破産の言い訳が見苦しい
2019年11月22日に、遂にビットマスターが東京地方裁判所に破産の申し立てを行いました。
ビットマスターは破産理由を説明していますが、どうみても言い訳にしか見えませんでした。
「ビットコイン相場が上昇したことにより、会員の皆様よりお預かりしていたものと同数のビットコインの調達が困難になった」
管理されてたビットコインの値が上がったらなら、それを出すだけでしょ。
管理もしてなくて、他に使ってたってことでしょ。
これ、破産というより詐欺だよね。— nagoyanosyachio (@maill8008_kai) November 26, 2019
そもそも仮想通貨の相場が上昇したのなら、会員から預かった仮想通貨の総量が減るのではなく、増えているはずですよね。
ここから導き出される結果として、ビットマスターは皆さんの資産を勝手に利用していたかもしれないという疑惑が浮上してしまいます。
そして、破産することによって、会員に仮想通貨を1円も返さずに懐に入れようとしているのでしょう。
もう二度と騙されないで確実に稼ぎたいのなら、これから上昇する仮想通貨を95%も的中すると話題のAIシステムを活用すると良いかもしれません。
-
2019年09月13日
火事によって業務停止中
ビットマスターに電話をすると「火事によって業務停止中」というアナウンスがされるようです。
https://twitter.com/l6FASiwnxLi2A7S/status/1171365602830606336
しかも相変わらず、メールの返答もないとのこと。
ちなみに、公式サイトによると、8月27日に漏電による火災が発生。9月4日に引っ越しを行い、9月9日には再開しているようです。
-
2019年08月07日
解約してもビットコインが戻ってこなかった
ビットマスターの会員が解約したら、預けていたビットコイン(BTC)を回収することができませんでした。
#ビットマスター pic.twitter.com/SwAipol6a1
— ごうち (@gouchi_scam) August 6, 2019
当初ビットマスター側の話と違うとなると酷いですね。
こんな怪しい会社よりも、資産を3週間で9倍にできた投資術を使った方が安心して稼げるでしょう。
-
2019年06月06日
GW中は紹介報酬が倍になっていた模様
ビットマスターは、今年のGW中に紹介報酬を倍にするキャンペーンを実施していました。
https://twitter.com/evOgNwtL1HHknvH/status/1126899647736193024
このキャンペーンによって、ビットマスターの会員はどれだけ増えたのでしょうか。
ビットマスターとは
ビットマスターは、ビットコインのATMを販売する業者です。MLM方式で日本全国に広めようと、毎日のようにセミナーが開催されています。
ビットコインの価格が低迷している状況下で、どれだけのATMが日本に広がっているのでしょうか。
またビットマスターのMLMに参加している人が儲かっているのかも調べてみました。
そもそもビットコインATMは法律的に営業不可
現在、日本国内で利用できるビットコインATMはほとんどありません。
その最大の理由は、2017年4月1日に施行された「改正資金決済法」です。この法律によって仮想通貨の取り引きを行う業者は仮想通貨交換業者としての登録が必要になりました。
さらに、金融庁は消費者保護を目的とし、仮想通貨を扱う業者へのセキュリティ強化を求めた結果、廃業した会社があります。
しかも日本には、ビットコインATMを合法的に運営・管理する企業はビットポイントジャパンしかありません。
ビットマスターのビットコインATMはどの企業が運営元なのか気になるところですが、公式ホームページには一切書かれていませんでした。
ビットマスターのビットコインATMの数は最大9つしかない疑い
ビットマスターが日本でどれだけのビットコインATMを設置できたのか調べる為に、「Coin ATM Radar」という世界中にある仮想通貨ATMがどこにあるのか分かるサイトを利用しました。
現在、ビットコインATMの数は日本に9機しかないようです。ビットマスターは毎日のようにセミナーが行われているのに、なぜこの数しかないのか不思議ですね。
ちなみに、「Coin ATM Radar」には仮想通貨のATMがどこにあるのか申請できるお問い合わせフォームがあります。
もし本当にビットコインATMの数が増えているのなら、世界中の人に使ってもらう為に「Coin ATM Radar」へ申請しておくはず。
そうでもしないとビットコインATMの場所が誰にも分からないですよね。
ビットマスターと行政処分を受けた「株式会社BMEX」の関係
ビットマスターの住所を調べたところ、同じ所在地(鹿児島県鹿児島市薬師1丁目18-13 M2ビル)に、昨年に九州財務局に行政処分を受けた仮想通貨取引所「株式会社BMEX」がありました。
※仮想通貨取引所「BMEX」は閉鎖済み
両社ともビットコインATMの事業を行っています。
競合他社が同じビル内に居ては情報が洩れる可能性あるので考えられませんが、何らかの協業を行っていると考えるのが無難でしょう。
さらに株式会社BMEXとの関係を裏付ける証拠に、ビットマスターの代表「西貴義氏」が株式会社BMEXのチーフビジネスオフィサーという職位に就いていたことが判明しました。
行政処分を受けた企業と密接に関わっていることは間違いなさそうですね。
ビットマスターまとめ
ビットマスターのビットコインATMは日本国内に9機しかないようです。
そもそもビットコインATMを国内に設置して、運営することが法律的にアウトである可能性があります。
果たしてビットマスターは今後どうなっていくのか、何か新しい情報が出てき次第、随時更新していきます。
ビットマスターの基本情報
名称 | ビットマスター |
---|---|
サービス内容 | 仮想通貨ATMの代理店 |
サイトURL | https://bitmaster.jp/ |
アクセスランキングTOP3
利用者の声(口コミ)
会員様各位
ゆうちょ口座入金停止・ビットコイン移行停止のお知らせ
8月末の本社火災の影響で、会員の皆様へ多大なるご迷惑をおかけしたことを、
心よりお詫び申し上げます。
登録作業・ビットコイン移行業務を再開しておりましたが、
先般の火災の消火作業が原因か不明ですがサーバーに異常が発生し、
トラブルが起きている報告がありました。
・登録料や更新料の入金が本人以外の方に掲示されている。
・系列ラインが誤っている。
・ビットコインの移行にも誤った内容での反映等が発生している。
現在、事象が発生しているものとして、上記内容がございます。
早急にサーバーを根本から見直し完全復旧に努力しておりますが、
金銭的事故が起こらない為にもお時間をいただきます。
火災以降、9月の登録・入金・更新・移行を全て手作業で再度、
チェックを行っている状態です。
皆様には、さらに多大なるご迷惑をお掛けしますが、サーバー復活まで一時的に
1.ゆうちょ口座への入金
※会員規約違反となりますので新規会員様から金銭を預からないようお願いします。
(登録料、更新料、資料注文等、全て)
2.ビットコイン移行の申請
を停止いたします。
再開目途は不明ですが、状況が分かり次第お知らせ致します。
一刻もはやく再開できるよう進めておりますが
未だご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
ご理解の程、何卒宜しく御願い致します。
———————
株式会社 ビットマスター
カスタマーセンター
E-mail:[email protected]
これはフラグたちましたね。
引出しができなかった人は泣き寝入りですね……
台風が直撃するのに説明会に来いの催促の連絡が来たのには怒りを通り越して呆れたわ…
常識というものがないんだね…
ここ最低のマルチだ!曖昧な言葉で人を騙す詐欺師だね!みんなも気を付けてね!
説明会で話す内容もネットで調べればわかる薄っぺらい内容ばかり。
他社の功績をペラペラしゃべっても肝心の自分たちの実績にはついてはダンマリ。
「こうなります!」
「ああなります!」
「こうなったらワクワクするでしょ?」
曖昧な表現でその気にさせて登録させようとしてきます。
マルチによくあるESBIクワドラントの話やNTTの権利収入の話もよくしてますね。
5Gやドローンが当たり前に普及する時代になります!
だから何なのでしょうか?
事業らしい事業をやってない組織が何を上から目線で語ってるんでしょうか?
事業実績があるならHPなどで告知をするべきですよね。
本気で営業マン欲しいならビッグサイトなどでやってる合同セミナーにブース出展するなどマルチに頼らなくてもいくらでも方法あるでしょ。
おまけに勧誘時にいつでも引き出せると言っていた保管されてるBTCは引き出せないらしいですね。
会員辞めたらもう用済みですか。
人様の資産を預かっているとはとても思えませんね。
毎年、来年度は1ビット1000万円ぐらいになるとアナウンスされてますが、
ビットマスターで契約すると権利収入の名のもと投資金額に見合ったものは絶対に返ってきません
同じお金払うなら個人で取引所で持つ方が良いことに早く気づいて
返金はされませんよ。
商品パックのセット料金で販売しているから、仮に中途解約でも返金には応じないと契約の際に説明があったはずです。
要はセット販売している商品をちょっと使って合わないから返金してくださいは常識的に通用しませんよね?
それと同じことです。
勧誘やアポに誘ってくる会員は録音することを条件に話を聞くなり対策を練った方が確実ですね。
口頭やメモだと、「そんなことは言ってない!」と平気でシラを切って逃げますからね。
みなさん
泣き寝入りする事がやつらを野放しにする事になります。こんな状況にも関わらず事業説明会が行われています。日々犠牲者が出ています。
登録する時はえーのえーのばっか言って、いざ解約する、ビットコインを出すとなったら出せません。95%詐欺です
情報を自分で検索出来ない老人・若者が実態のない世界に「夢を見よう」と必要のない高額な授業料を払わされています。
国から何の許可ももらってないビットマスターに巻き込むのを防いであげてください。事業の売上でなく登録費用をもらってる講師達を野放しにするのを辞めさせましょう。
とにかく皆さんお金を出して登録してください! 私が儲かりますから by 西貴義社長
小さい事をいかに大きく言うのがオレ達の仕事だ! by 西原玄
正直ブロックチェーンの事はよく分からん by 鎌倉敏光
セミナーでのオヤジギャグがつまらなさ過ぎて関東からクレームをもらいました by 河内幸男
キャッシュにならないラインの登録は力づくで違うラインで登録してもらいます。あと不安分子はひねり潰します by 横手道男
説明は長い!セミナーの終了時間は守れないのは僕の事です。だって実態がないからあんな事こんな事言わないと洗脳出来ないから。あとハーバードは大学ではなく3ヶ月のプログラムだから誰でも行けるから。 by 坪田隆志 皆さんが道を踏み外し登録したお金ががっぽり入って来て色んな所旅行してる投稿をFacebookでしてるから見てね。
下品で何が悪い! by 飯田
ビットマスターはそろそろ危ないから違う仕事の準備してます。 by 冨田かつひろ
飲食店で働いた事があるだけなのに何故か紹介される時は飲食店経営経験者になるシステムがビットマスター。 by 渡辺勝也
本当にこの会社大丈夫かとスパイ登録して未だにロクでもない会社に気付いていない。 by 曽根こうじ
とにかく最初から何人登録したらいくらになるか金の計算ばっかりしていました。 by 前田順子
ええかおまえらよく聞け!
オレ達はなぁネズミ講なっかやってねぇんだ。法スレスレでやってるから大丈夫なんだ。
2019年5月にまた改正資金決済法が変わっても情報弱者はよく分かってないんだよ。
ただでさえ国に認められてないからATMの普及するって言ってるけど実際出来ないんだよ。
それに加えて取引所が発行したウォレットじゃないと今後は違法になるって言ったって施工されるのは2020年の6月までだからまだ気付いていない奴らがいるんだよ。
ATM、ウォレットがダメなだけでなく、決済レジ、取引所全て出来ないんだよ。
マイニングやってるDMGとは資本提携してないどころか訴訟に敗訴してんだよ。
だから何とか堀CAが目眩しのピカピカ光るバッチとか作るって言ってるんだよー
でもそれもいつか意味がない事がバレちゃうから仮想通貨総合インフラ事業と言っておきながら電気を売ろうとしてるんだよ。
ってカンファレンスで発表したら問い合わせがカスタマーに殺到したから講師会議では混乱するから電気を売るかも!? って濁して言うんだよーと余計こっちも混乱してんだよ。
坪田くんみたいに口八丁手八丁出来ない講師は首だからな!
とにかく洗脳しろ! まともな事言う奴は仲間外れだ! 情報弱者だ、老人だ、世間を知らん若者に今後はターゲットを絞って勧誘するんだ。奴らはバカだからな。
あと努力せず人生一発逆転とか甘い考えを持ってる奴も良いカモだ。でもあたりは優しくいこう。
実際ビットマスターがインフラを普及出来ないけどそこを上手くこの会社がやるように見えるように言うんだ。
ここの所問い合わせが多く数名しかいないカスタマーも混乱してるからボヤでもした事にしておけ。
それもそろそろ時間稼ぎ出来ないから登録者にはペーパーウオレットで払い出し、退会者には金融庁から何とかかんとか手続きが大変とか言って時間稼ぎしろ。若しくは諦めさせろ。
こんな状況とも知らずまだ事業説明会を開催しようとしてるやつがいる。面白い奴らだ。
いつか消費者センターに沢山クレームが入って潰れるけど分からんように資産を隠しておく。
もう少しやれそうだからもうちょいやっとこう^_^
知り合いの紹介で説明会に出て、良いことづくしの言葉を並べられ、最終的には4口入りました。どの位経った頃でしょうか、私の知り合いの紹介者が逃げてしまって、2度と連絡をして来ないで欲しいと言われたそうです。
それで更新を機に退会しましたが、返金方法の説明もなく、電話をすると火事で業務停止、どうなっているのでしょう!!怒り心頭です!!
早く返金して欲しいです!!
そもそも最近解約が殺到していてお金が回らなくなっているのじゃないの。人様からお金を預かっていてこの始末、最低も程がありますよ。