
GXTの最新情報
-
2020年12月15日
やっと出金再開した
GXTTは12月9日からのメンテナンスで出金停止になっていましたが、12月15日から続々と出金できたという報告が上がっています。
このまま他のハイプと同じように出金停止にならないで欲しいですね。
さらに資産を増やすスピードを上げたいのなら、3週間で資産を9倍にできたと口コミで話題のサービスを使うと良いでしょう。
-
2020年12月11日
未だに出金再開せず・・・
GXTTは12月9日~12月10日までメンテナンスが行われ、出金停止になっていました。
出金再開は11月11日からなのに、未だに出金できていない状況が続いています。
これから数日までに出金されないと、運営が飛ぶんじゃないかと噂が流れてしまうでしょう。
-
2020年09月17日
初期組は元本回収完了
2020年2月からGXTTを始めていたら、元本回収できているようです。
#GXTT
2月スタート初期組はみんな元本回収完了。5月末から始めた16000ドルもあと2週間で満期?配当14万ドル着金済&ステーキングは全力1000万を投資予定。
メンバーがしっかり稼げたら、投資家としての次の固いステージもちゃんと用意しているのでお楽しみに?
全員でセミリタイア目指しましょう? pic.twitter.com/Wqni9xSrrJ
— チャトラン社長@GXTT ダイヤ事業投資に夢中 (@tigerbit5) September 10, 2020
また、GXTTの前身であるGXTでは未だに出金できていませんが、今のところGXTTは出金はきちんとできていると言われています。
仮想通貨や株式投資で勝てる確率は2分の1くらいだろうか?
GXTTは上記に比べると得体の知れなささは正直あるけどその分勝てる確率はかなり上がる。
今のところ毎日利益が出ていて週に一度利益確定して出金出来ている。
— GXTT短期投資中 毎日利益100万まで目指す (@R6B2sZi1ZXBK47Y) September 13, 2020
このまま出金停止にならないで、ずっと出金できて欲しいですね。
前科があるので絶対に出金停止しないとは言えない状況ではあります。
さらに資産を増やすスピードを上げたいのなら、3週間で資産を9倍にできたと口コミで話題のサービスを使うと良いでしょう。
-
2020年07月20日
GXTTがロシア系の取引所に上場予定
GXT社のGXTTがロシア語圏国で唯一の取引所に上場予定らしいです。
【#GXTT、ロシア圏国家とMOU締結】
今月 #GXT はロシア圏の一国とMOUを締結し、自社取引所euroexはその国で初めてかつ独占的な暗号通貨取引所のライセンスを取得した。今後、euroexは国営銀行と連動し、全世界に仮想口座とデビットカードを発行。全世界の現地通貨による暗号通貨取引を可能にします?
— チャトラン社長@GXTTダイヤ事業投資に夢中 (@tigerbit5) July 16, 2020
しかもGXT社が取引所のシステム開発を行っていると言われいます。
ただし、まだどの国で取引所がオープンするか発表されていません。
-
2020年02月20日
やっと出金可能になったが・・・
遂にGXTでは仮想通貨の取り出しが可能となりましたが、出金制限がかかっています。
下記のツイートでGXTの出金制限について解説してくれています。
✔️出金されたパッケージの金額が50%未満のアカウント(昨年11月以前のアカウント中)
毎月利用可能な総GXT金額の30%を引き出すことができます。✔️2019年12月から1月までの間に加入したアカウント
毎月利用可能なGXTの100%引き出します。✔️ノードキャンセル=毎月4%撤回可能
— imy8324 (@imy832) February 19, 2020
上記の出金制限だと、一部の仮想通貨しか取り出せませんね。
このように前触れもなく出金制限をかけた後に、運営が飛んでしまう配当型ウォレット(Wotokenなど)がありました。
今後、GXTの運営が飛んでしまう可能性は十二分にあるでしょう。
-
2019年12月09日
マーケティング報酬は2月9日までで終了
GXTでは、マーケティング報酬が2020年2月9日までしか出ないと発表しました。
GXTは、マーケティング報酬は、2月9日迄?
GXTマスターノードコインは、安いうちに購入し、マスターノード構築し、ホールディングする事により、ダイヤモンドや、ブランド物を購入出来たり、配当を長く受け取れます?
2月9日までは報酬のみ出金可能で、3万ノード達成までは小規模報酬ボーナスは倍です— imy8324 (@imy832) December 7, 2019
つまり2月9日以降は、純粋な配当しかもらえないということです。
現在は、GTXの価格は横ばいが続いているので、このままでは利益が減ってしまうかもしれません。
-
2019年10月16日
GXTがBW.comに上場!
昨日、GXTが取引所BW.comに上場していました。
これからGXTの価格は上がっていくのでしょうか。
今後も最新情報を随時追っていきます。
-
2019年10月02日
上場先を発表
GXTは仮想通貨取引所bw.comに上場する予定です。
ただ、いつGXTが上場するのか載っていませんでした。
-
2019年09月10日
今後の予定がUPされました!
GXTの今後の予定がUPされました。
#GXT
1. 2019年9月11日 午後6時 – ノード購入サービスオープン
2. 2019年9月12日 午前1時 – マーケティンボーナス電算スタート(表示は13時)
3. 2019年9月13日 午後3時 – ROI発生スタート
4. 2019年9月17日 午後6時 – 出金申請サービスオープン
5. 追加電算開発に関する日程は随時お知らせしていきます— ふぅᕱ⑅︎ᕱ"@配当型Wallet❤︎ICB VRB SBLOCK❤︎Gold Splash (@pNjjwp6_1) September 8, 2019
登録開始日などが延期となるなど問題続きですが、今回はきちんと予定通りに進んでくれるのか、気になるところですね。
-
2019年09月06日
GXTの住所が明らかに!
GXTの住所がTwitterにて明らかになりました。
もうさすがにデザイナーのせいにはできませぇんw
ドバイは確かDMCCの住所で~す。#GXT #peing #質問箱 https://t.co/2OarvN9lFg— りりあん(被害者ではない) (@ayashii_hantai) September 6, 2019
いくつかある住所の中には、私書箱(ドバイ・バージン諸島)、バーチャルオフィス(シンガポール)があったようです。
もし今すぐに稼ぎたいのなら、資産を1週間で9倍にできたと評判の「ビッグバンコイン」を使うと良いかもしれません。
-
2019年09月06日
BlockEcoTokenの一部のリーダーが裏切り、GXTを紹介
BlockEcoTokenの立ち上げを手伝っていたリーダーの一部がBlockEcoTokenの名を買ってに使って、GXTの紹介を行っていたようです。
TwitterではGXTへの印象がすこぶる悪くなっていますが、釈明などはあるのでしょうか。
-
2019年09月05日
入金は9月9日スタート
GXTは本日より登録は可能ですが、入金は9月9日スタートです。
・本日より登録開始
・最低3ヵ月ロック
・投資可能額:12万円~240万円相当
・入金は9/9~開始
・月利25%からスタートhttps://t.co/8Nsyz3YmGL
※公開前ですので登録はまだできません。— ビットコイン予備校 (@bitcoin16school) September 5, 2019
このまま何の問題もなく順調に進んで欲しいですね。
-
2019年09月04日
拠点に架空の住所を利用
GXTの拠点がある住所は架空だということが判明しました。
#GXT 少しだけw
まず、拠点住所が四か所公式に記載されています。https://t.co/vd9s53SNI1
・シンガポール(リージャス※バーチャルオフィス)
・ドバイ 韓国総領事館w
・アイルランド 韓国大使館w
・インド 韓国大使館wはい、終了!!w
こんなふざけたモンを勧めてる奴はブロックで pic.twitter.com/QoKAp7stbg
— りりあん(被害者ではない) (@ayashii_hantai) September 3, 2019
各国の大使館の住所を流用するのは流石に酷すぎますね。
-
2019年09月04日
BW.comにGXTコインが上場予定
昨日、海外取引所のBW.comにて、9月にGXTコイン(シンボルはGCT)が上場する予定になっていると発表されました。
BW.comに上場後は、価格は上昇していくのか気になるところですね。
GXTとは
GXTとは、2019年9月5日にリリースされる配当型ウォレットの1つです。
さらに、宝石の交換が行えるプラットフォームの運営を行っており、そこで利用できる独自トークン「GXTコイン」を発行しています。
このGXTコインではマイニングを行っているのですが、皆さんもマイニングに参加することができるのです。
GXTから得られる報酬一覧
GXTの報酬は、全部で5種類あるようです。
1.ROI報酬(マイニング報酬)
2.バイナリー報酬
3.ユニレベル報酬
4.マーケティング報酬
5.グローバルボーナス
GXTのROI報酬(マイニング報酬)
GXTでマイニングを行うと、月利25%の配当がGXTコインでもらえます。
ちなみに、この月利はGXTコインの価格上昇に伴って利回りが小さくなる仕組みになっているらしいです。
またGXTに投資したお金は、最低でも3か月は元本を引き出すことはできません。
もし投資をする際はリスクを踏まえた上で行いましょう。
GXTの基本情報
名称 | GXT |
---|---|
サービス内容 | 宝石の交換プラットフォーム |
サイトURL | http://www.gxtglobal.com/ |
運営会社 | 不明 |
所在地 | 不明 |
2021年01月15日
そろそろステーキングが終了。
今後が心配ですわ。。。
もう長く続かないだろうね。
2021年01月15日
GXT社さんよ!GXTコインで決済されたコインはバーンするだろ。バーン先のアドレスは随時アップデートするって言ったんだからやれ。アドレス公開しろこら。前回のバーンからまったく更新ないんだけど。そろそろ飛ぶんか???
2021年01月14日
GXTTを信じろと世界的有名人出してくるけど大体GXTで下手こいてなのにGXTTなら大丈夫って言い分を信じる人居るか?
2021年01月14日
EuroEXは移転するんですよね?そこにGXTなどの通貨を預けてる人はどうすればいいとか一切発信がありません。EuroEXの運用実績を見ると、とてもじゃないですが新しい取引所を運営出来る能力は今のところ無いに等しいです。このまま何も言わないつもりなんでしょうか?
2021年01月12日
今後のGXTの言い訳予想ですが、「コロナが〜」「旧正月が〜」「資産の整理が〜」「大型取引所との兼ね合いが〜」あたりでしょうかね?というか、こんな最初から分かりきったことを言い訳にしないでくださいね。笑
2021年01月07日
GXTコインはダイヤモンドを安価で買えるというメリットじゃなかったっけ?全然安く買えないんだけど?この前提が崩れちゃうともうダメなんじゃない?
2021年01月05日
ポンジ・スキームでした。
GXTは3カ月幽閉、GXTTは多分1月幽閉。
住所も登記からなくなりすっかり夜逃げ状態になってきました。
2021年01月04日
詐欺案件はどの段階で金融庁に話すべきかを教えてもらいたい。話を聞いた、誘われた、入金した、出金できない、逃げられた、とかさ。金融庁がもっと啓蒙してくれないとダメだと思う。GXTはどの状態で訴えるべきなんだろう?
2021年01月04日
ついにBW取引所のGXTコインの板に最低価格一歩手前のサトシ君が現れてたんだけど、もうGXTコインはダメそうだね。本当にろくでもないコインだよ。お金も幽閉されたままだしさ。
2021年01月03日
GXTTは世界的にデカイ会社案件だから安心って話だけどちょっと昔ダイヤモンド扱ってたダメ案件あったよね。
2021年01月01日
GXTTはバックが一流の会社がついてるから間違いない案件って言ってるけどここまで宣伝してるやつほど怪しいよね。
2020年12月30日
BTCとGXTTだけで生きていけた1年でした(笑)
2020年12月29日
当初3ヵ月後には5倍になるとのこと。
実現せずに2年後という話になりました。
今度はGXTTを売り込んできた。
自分達は手数料で全く損していない。
勧誘者は自分達は毎月500万円稼いでいると言う。
人を騙して、手数料で優雅な生活をしている。
クズ野郎のくせして·······
2020年12月25日
GXTのプラットフォームでは888GXT(977USD)と書いてあったのですが、GXTモールなどの価値と全然異なっています。なんかおかしいですよね?大丈夫なんでしょうか?
2020年12月24日
自分も2年たったら違う商品になると説明されましたが、おかしな話です。元資回収して、初期組いくら増やしても、飛ばれて回収できなかった勧誘されて入った人たちに自己責任は通用しないってことわかってないようで、その活字でもこの人からこう言われて勧誘されたと証拠が残ってればそれは訴訟対象になるわけで。芋づる式にねずみ講のようにえんえんと損害賠償請求されったらゼロでしょ。今のうちにラインやTwitterスクショして、相手の身元しっかり把握しておくことが肝要ですよ。どんな案件するにせよ。
2020年12月24日
とりあえず投資者のお金がどうなったのか説明してもらいたいね。散々詐欺まがいなことをしてきたくせに、説明もしないで逃げ回ってるのは卑怯だよ。GXT社はなんでだんまりなんだ?
2020年12月23日
GXTTが順調なのはよろしいが、そろそろGXTの方をどうにかして頂きたい。
2020年12月23日
GXTのダイヤモンド案件も飛ぶ準備に入ったの?もうさ、今年生き残った案件ってあとは何が残ってるんだろうね?PGAリーダー達は新たな案件を勧誘中みたいだし、来年もまた何も知らない新しい人が騙されていくんだろうね。
2020年12月23日
GXTTは間違いの無い資金力もある投資案件って宣伝してるけどそう言って騙しだったのがどれだけあっただろうか。
2020年12月22日
GXTTはやめた方がいいと思います。勧めている人が詐欺系の物を以前勧めていましたから危険です。コインポストとか大手のニュースにも上がりませんし、やめた方がいいです。