
ビットコインボルト(BTCV)の最新情報
-
2020年12月18日
価格が90%大暴落
ビットコインボルトが2020年8月から90%暴落しました。
今後はビットコインボルトを保有し続けると、新しい仮想通貨エレクトリックキャッシュがもらえる新サービスが12月末に始まるので、価格上昇に繋がるかもしれません。
実際に、エレクトリックキャッシュが発表されてから数日で価格が50%上昇しています。
しかも出来高が急上昇していることからも注目度の高さがうかがえますね。
今後の価格がどうなるのか知りたいのなら、百発百中で価格予想を的中させた実績もある投資サービスを使うと良いかもしれません。
-
2020年11月09日
今後の価格が絶望的な理由
現在、ビットコインボルトは価格が下げ止まらず、8分の1まで下落しています。
11月の半減期で価格が上がると言われていますが、ビットコインと違って利用用途が何もない仮想通貨なので、下落トレンドは変わらないでしょう。
しかもマイニングシティでビットコインボルトをマイニングしている投資家たちは、原資回収の為に売り始めており、売り圧力が強くなっています。
どんどんビットコインボルトに投資する魅力が落ち始めています。
新しいサービスなどが出てこない限り今後は絶望的でしょうね。
-
2020年10月26日
2か月で5分の1に暴落
ビットコインボルトは2か月で5分の1に暴落しました。
現状は下落トレンドが続いているので、まだ底値になっていません。
さらに、マイニングから生れたビットコインボルトが売られて値下がりしやすい状態です。
また、ビットコインボルトには保有するメリットがないので、価格上昇しにくくなっています。
一時的に急騰する可能性はあるとはいえ、長期的には下落し続けるでしょう。
-
2020年09月23日
フィリピン証券取引委員会が警告!
フィリピン証券取引委員会がビットコインボルトのを提供するマイニングシティに警告を行いました。
フィリピン証券取引委員会が、Bitcoin Vaultのクラウドマイニングサービスを提供するMINING CITYについて警告。https://t.co/XJiZ2OQeeN
同社は必要なライセンスを取得しておらず、また、ポンジスキームの兆候を明確に示していると指摘しています。#マイニングシティ #ビットコインボルト #BTCV
— ㊙️おまるまん (@bit_weapon) September 20, 2020
マイニングシティは必要なライセンスを取得せず、ポンジスキームを行っているのではないかと指摘されています。
その後、ビットコインボルトは再び下落し始めていきました。
今すぐに資産を増やしたいのなら、1か月で資産を12倍した投資術を活用すると良いかもしれません。
-
2020年09月16日
先月の暴落から回復傾向・・・
ビットコインボルトが1か月で5分の1に大暴落を起こしてから徐々に回復を見せています。
ただ、以前のように継続的な値上がりはなく、レンジ相場が続くことも予想されます。
投資家たちの運営に対する不信感も加味すると値上がりしていくかどうか分かりにくい状況がしばらく続きそうです。
-
2020年08月26日
一時的な取引停止で半値に大暴落
8月23日、ビットコインボルトは一時的にCoinealで取引停止となりました。
その影響で短い間に価格が半分以下に大暴落を起こしています。
ビットコインボルト、価格急落&急な取引停止で大混乱する?たちの様子 pic.twitter.com/vmdqn4SV2T
— りりあん@5年近くプレセールしている仮想通貨wどう思いますか? (@ayashii_hantai) August 24, 2020
現在、Coinealはビットコインボルトを正常に取引できる状況です。
今のところ価格が戻る気配はなく、売り圧力が強くなっています。
-
2020年08月19日
遂に下落トレンド突入か!?
今までビットコインボルトは値上がり傾向を続けていましたが、8月7日から下落トレンドに突入しています。
この下落トレンドは続くのかどうか注視していく必要があります。
ただ、値下がり理由は4つあるので、下落トレンドは続くかもしれません。
①出来高の減少
→取引する投資家が減っている②8月19日でキャンペーン終了
→BTCVへの注目度が下がった③他の仮想通貨に資金が流入
→リップルなど主張通貨に吸い取られた④BTCV保有者の利確ラッシュ開始
→現金化しようと売り圧力が強まるこのような理由からビットコインボルトが下落トレンドに突入したと考えらます。
-
2020年07月06日
30倍以上に急騰
ビットコインボルトは30倍以上に急騰しています。
しかも半年間ずっと値上がり続けている状況です。
まだまだチャートは右肩上がりで期待はできそうですね。
しかし、出来高は6月14日から下落傾向になっています。
出来高は価格を先行すると言われており、値下がりの兆候かもしれません。
ビットコインボルト(BTCV)とは何か
ビットコインボルト(BTCV)の発行目的は、金(ゴールド)のような資産となる仮想通貨になることです。
そもそも金(ゴールド)とは希少性が高く、貴金属としても扱える資産と言えます。
さらに金(ゴールド)はインフレに強く、法定通貨(日本円)などが紙切れになっても資産になることから、戦争などの有事や新型コロナウイルスの流行で資産価値が高まっています。
その結果、2020年4月に最高値を更新しました。
この金(ゴールド)と同じような資産を目指してビットコインボルト(BTCV)が発行されています。
ビットコインボルト(BTCV)の値段はバブル
2020年1月から5月の間に、ビットコインボルト(BTCV)の値段が上がり続け、15倍以上に急騰しています。
下記がビットコインボルト(BTCV)のチャートです。
もはやチャートを見る限りはバブルになっていると言っても過言ではないでしょう。
買いが買いを呼んでいる状況になっており、バブルが弾けたら大暴落が始まるかもしれません。
いつビットコインボルト(BTCV)は売り時になるか
どこかでビットコインボルト(BTCV)のバブルが弾けるのは間違いないので、適切なタイミングで売らないと利益になりません。
ビットコインですら1日で半値になることもあるので、同じように短期間で半値になるリスクがあります。
いつ値動きが下落に転換するのかと言うと、ビットコインボルト(BTCV)の大口保有者が売り出した時でしょう。
今は上昇トレンドが続いているから良いですが、1度でも下落トレンドに転換したら下げ止まらなくなります。
いつ売買するのかベストなのか知りたいのなら、値動き予想を当て続けたことで月利900%超えを達成できた投資サービスを使ってみるのも1つの手でしょう。
ビットコインボルト(BTCV)の問題点
ビットコインボルト(BTCV)について詳しく調べていくと、いくつかの問題点が浮かび上がりました。
下記にまとめた問題点を知ってから投資するか投資しないか決めても遅くはないでしょう。
問題点①2040年代まで資産価値が下がり続ける
問題点②運営会社の破綻で電子ゴミになる
問題点③運営会社が少なくて怪しい
それぞれの問題点を詳しく解説していきます。
問題点①2040年代まで資産価値が下がり続ける
そもそも金(ゴールド)はほぼ掘り尽くされていて流通量が増えることがないので、値上がりしやすくなっています。
それに対して、ビットコインボルト(BTCV)は2040年までマイニングによって流通量が増え続けます。
つまり流通量が増えれば増えるほどに希少性が落ちて、資産価値が落ちてしまうのです。
問題点②運営会社の破綻で電子ゴミになる
ビットコインボルト(BTCV)はビットコインと違って、発行元はMINEBEST社のみです。
もしMINEBEST社が潰れてしまったら、ビットコインボルト(BTCV)の運営や発行ができなくなって無価値になりかねません。
問題点③運営会社が少なくて怪しい
そもそもビットコインボルト(BTCV)がMINEBEST社によって発行されているのかどうか証拠が見つかりませんでした。
SNSやネット上ではMINEBEST社がビットコインボルト(BTCV)を発行されていると言われているのに、その情報源となるソースがないのは明らかに不自然です。
ビットコインボルト(BTCV)の半減期
多くの仮想通貨では半減期は4年に1度の頻度で行われますが、ビットコインボルト(BTCV)の場合は半年に1度も実施されます。
ただ、2020年5月までの半減期はマイニング報酬は半減ではなく、25%程度が減る予定になっています。
ビットコインよりも早くマイニング報酬が少なくなっていくので、時を経るにつれてマイニングしにくくなっていきますね。
ビットコインボルト(BTCV)が買える取引所
ビットコインボルト(BTCV)は国内取引所で取り扱われいないので、海外取引所でのみ取引可能です。
2020年4月時点で、2か所の海外取引所に上場しています。
・Coineal
・Liquid
ちなみに、Liquidは国内取引所Liquid by Quoineがありますが、国内ではなく海外向けの取引所です。
▼ビットコインボルト(BTCV)の購入方法
これからビットコインボルト(BTCV)を買おうと思ったら、何が必要でどんな流れで買えるのかまとめてみました。
・国内取引所でBTCを購入
・CoinealかLiquidの口座を開設
・CoinealかLiquidにBTCを送金
・BTCでBTCVを購入
初めてビットコインを海外取引所に送金する際、送金先のアドレスを間違えてしまうと返金することは不可能なので注意しましょう。
ビットコインボルト(BTCV)の基本情報
名称 | ビットコインボルト(BTCV) |
---|---|
人気度 | ![]() |
取引所 | Coineal |
発行元 | MINEBEST |
2021年04月16日
ビットコインボルトなんてもう上がる要素皆無だから、ここで手を出すなんて本当にありえない。この4月はただでさえアルトバブルなのに、ビットコインボルトみたいなオワコインを買うのは金の無駄だよ?
2021年04月12日
去年はビットコインボルトの勧誘が盛んに行われていて、SNSでもけっこう話題になっていました。ですが今年に入ってからはもう話題にすら上がらなくなってきましたね。チャートも悲惨ですし、まあ当然なんですが。
2021年04月10日
BTC.comプールがビットコインボルトのマイニングを開始したと発表がありました。近いうちにビットコインボルトのアドレスエントリーを開始する予定だそうです。これは楽しみですね。
2021年04月06日
去年の5月頃、ビットコインボルトという毎日数%ずつ上昇し、何ヶ月にも渡って毎日陽線をつけて上がり続ける不気味なトークンと出会い、何を思ったか買ってしまいました。それが魔界への入り口でしたね…。
2021年04月06日
ビットコインボルトって完全に日本人をターゲットにした嵌め込みばかりですねww日本人の中間層以外は貧しくなってると言われてますが、世界から見たら裕福でしょうし、英語力も低いから、一次ソースすら見極めれないカモ扱いなんでしょうね。
2021年04月06日
ビットコインボルトなんてもうまともに上がりませんよ?エレクトリックキャッシュも短命でしたし、マイニングシティ関連はやっぱり胡散臭いから手を出さないのが吉ですね。
2021年04月05日
恐らくですが、各アップの方は価格が下がる事やバイナリー報酬があまりにもショボイことをダウンから相当責められているんでしょうねwwまあ勧誘されてもちょっと考えれば胡散臭いコインだと分かりますよねww?
2021年04月02日
ビットコインボルトなんてもうとっくに終わってますよ?まだ上がるなんて本気で思ってる人がいるなら正気を疑ってしまいます。そういう人に唆されて買ったりしたらダメですよ?
2021年03月31日
ビットコインボルトが全然上がらないから、もはやこれを持っておく意味が無いような気がしてきた。たしかに一度めちゃくちゃ跳ねたことはあったけど、この先同じことはもう起こらないよ。
2021年03月16日
プランスゴールドとかジュビリーエースをやってた人って結構な割合でビットコインボルトのマルチにも参加してたなぁ。なんであの手のモノなしマルチに手を出しちゃうんだろう?
2021年03月16日
ビットコインと名前が似てるけどもう全然別物だね。ビットコインが買われるのはそもそも信用ありき。こんなあからさまな詐欺コインは普通の神経してたら絶対買うわけない。
2021年03月10日
ビットコインボルトって確か日本のユーチューバーの「詐欺」発言でめちゃめちゃ下がったことがありましたよね?(笑)やっぱりビットコインボルトは日本人の少数しか持っていないんだと思います。
2021年03月08日
「ビットコインボルトが今チャンスだ!」とか言って勧誘するのは流石に無理がありますって。ファンダは知りませんけど、テクニカルで見たらかなり売られてますけど…?
2021年02月27日
このBTVCはクソコイン認定でよろしいでしょうか?
2020年12月22日
ELECTRIC CASHおいしそう。
2020年12月22日
このままゼロになるかと思ったけどELECTRIC CASHの話を聞いてプラチナ3口加入しました 結構いいと思います。
BTCVを3カ月ステーキングしたら50%の報酬がもらえるんだって だから最近BTCVが値上がりしているんだな 上の人はそこの処が分かるからいいけど自分達はなかなかそんなことは理解できない気が付いたときはもう既に後の祭りと言う事 BTCVは4月から参加したけどおいしい思いをさせて頂いたまた来年もELECTRIC CASHで年明けから楽しみが増えました肝心なのは欲をかかないでこまめに利確することです。
2020年12月16日
BTCVの保有ステーキングで得られるエコシステムELECTRIC CASHがスタートしたんだって!あほくさっ!
2020年12月14日
まだまだ下落が止まらないね!あと少しで最安値を更新しちゃうよ。こんなんじゃマイニング報酬が少な過ぎて、やる意味なくね?
2020年12月09日
自分はビットコインボルトはビットコインと同じくらい上がると聞いた。それを信じたのも自分が悪いんだがいい加減になんとかならんのかな。悔しい。
2020年11月23日
ビットコインボルトの価格が上昇するのは年末でしたっけ?なので弾みをつけるためにも価格が下がり続けてるって言われてますがその話し信用全くできないんですけど。