
ビットクラブの最新情報
-
2020年08月26日
完全に音信不通!返金は諦めるべきか?
ビットクラブは運営者が逮捕されてから、完全に沈黙しました。
なんの連絡もないです。
日本のビットクラブに投資した人には、返金はなさそうですね、、、— 案山子48 (@dHIqC4OYwHrGrY8) August 5, 2020
ジャカルタで運営者が逮捕されているので、現状を伺い知れません。
それに今は逮捕者が出ているのに返金対応について語られていない状況です。
もはやビットクラブから返金対応してもらうのは諦めた方が良いでしょう。
今すぐにでも資産を取り返したいのなら、1週間で資産を8倍にできた投資術を使った方が良いでしょう。
-
2020年06月18日
また運営者の1人を逮捕
ビットクラブの運営者の1人であるRuss Medlinがジャカルタで逮捕されたようです。
逃亡中のRuss Medlin、ジャカルタで逮捕されたぞー https://t.co/7b9zkcCyQQ #ビットクラブ #bitclub
— ごうち (@gouchi_scam) June 16, 2020
まだ運営者が逮捕されてもビットクラブに奪われた資金を取り返せない状況は続いています。
仮想通貨業界にはビットクラブのような詐欺が数多くありますが、1週間で8倍になるアルトコインは山のようにあります。
今までに何度も爆上げコインを見つけ出し、利用者全員を1か月で資産9倍にできた投資術があります。
-
2020年06月15日
マネーロンダリングに使われ、悪用されていた
ビットクラブの運営者は投資家から集めたビットコインでマネーロンダリングを何度も行っていたようです。
徐々にビットクラブの悪事が明るみに出てきますね。
-
2020年01月27日
遂にホームページが閉鎖
ビットクラブのホームページを確認したところ、アクセスできない状況になっていました。
以前に運営者がアメリカで逮捕されてしまったので、まだ逃げている運営者がホームページを閉鎖して証拠隠滅を始めたのでしょう。
これでビットクラブの運営が完全に飛んでしまい、投資したお金を取り返すことはできなくなりました。
-
2020年01月08日
ホームページへのログインができない状況
現在、ビットクラブのホームページへログインできない状況が続いています。
紹介者にビットクラブログインできないって、あえて聞いてみたら、虚偽報道のせいで、ログイン出来ないけど、今会社が措置をしていて、今良い方向に向かってるんだって。良い方向に向かってる?洗脳されてるの?あたおか。縁切り決意の2019。
— ぬ〜ぼ〜 (@8i_i8v) December 28, 2019
そもそもビットクラブの運営者はアメリカで捕まっているので、誰もログイン機能を復活させることができないでしょう。
このまま資金を出金することすらできないかもしれません。
今後のビットクラブの動向をチェックし、最新の情報を更新していきます。
-
2019年12月12日
ビットクラブの運営者3人が逮捕
遂にビットクラブの運営者3人が逮捕され、約785億円を搾取したポンジスキームだったことが判明しました。
ビットクラブの運営者3人が逮捕された。ポンジスキームで約785億円を搾取
ビットクラブは1000日報酬の高配当クラウドマイニングサービス。日本人の利用者は多い
9月に報酬が停止し、年内にKYCをしないと残高が消失すると出資者が焦っていた#暗号資産 #仮想通貨 #BitClubhttps://t.co/ku774G1Tk1
— アンゴロウ@暗号資産研究 (@hajihajilemon) December 11, 2019
ビットクラブは米国に詐欺認定されてしまい、もはや運営が続くのかどうか怪しくなりました。
元々ポンジスキームだったみたいなので、初めから運営が飛んでしまう可能性は非常に高かったと言えるでしょう。
もうこんな詐欺案件なんて辞めて、堅実的に稼げる投資術を使うと良いかもしれませんね。
-
2019年11月12日
今後どうなるか大胆予想まとめ
今後ビットクラブの運営は飛んでしまうのではないかと予想されています。
ビットクラブ今年中にKYC提出しないと出金提停止とか飛ぶ気満々じゃん!
大体飛ぶときにする手順!笑— 市場の養分TAKESHI二代目 (@TAKESHIIJr) November 5, 2019
確かに、過去に高配当をうたう投資商材は出金停止になった後に、運営が飛んでしまい、返金されない状況になった事例があります。
次に、ビットクラブは利回りがどのぐらいになるのか計算してみると、1000日かかって元本の100分の1しか回収できないことが判明しました。
ビットクラブ
元本 599ドル(0.10094438BTC)
経過期間 116/1000日
回収合計 0.00037594BTC
短日実績 0.00000200BTC
平均短日実績 0.00000324BTC
本日までの回収実績 0.3724%#ビットクラブ #ビットコイン #bitclub #マイニング #副業 #継続収入 #不労所得 #仮想通貨 #副収入 #BTC #仮想通貨 pic.twitter.com/qGxQjxWX6q— たもちん (@tamo2chi) October 5, 2019
今から始めても確実に損することは間違いなさそうですね。
-
2019年10月28日
年内にKYCしないと残高が消失
ビットクラブは現在、年内にKYC(本人確認)をしないと残高が消えてしまう状況に陥っているようです。
ビットクラブ‼︎
KYCやらないと?
全てが0になる…
ってこれ本当??— 一期一会♡ (@24_s10) August 29, 2019
しかもKYC(本人確認)を20回も申請しても通らないとのこと。
ビットクラブのkyc年末期日だったの延びる見たいだけど、、、いつになったら出来るのやらwww
20人分やり直しなんですよねぇ、、、。ホストエラーさえ無ければ直ぐ終わるのに、、、#ビットクラブ#kyc
— ponz (@die666axi) October 14, 2019
ちなみに、KYC(本人確認)は日本時間で午前10時〜12時にやると通りやすくなるという報告もありました。
kyc申請は日本時間で午前10時〜12時くらいがつながりやすいみたいです
平日仕事の方は土日しかチャンスないのが辛いところです#bitclub#ビットクラブ
— ビットクラブKYC救済アカウント (@nananazuzuzu) October 5, 2019
もはやビットクラブはまともに運営をする気がないようですね。
このまま仮想通貨を預けておくことすら危険かもしれません。
-
2019年09月03日
サーバーがダウンし、サイトにアクセス不可!
ビットクラブのサーバーに障害が発生し、サイトにアクセスできない状況になっています。
ビットクラブのサイトにアクセスできない件。このような表示になっています。 pic.twitter.com/CKY0iVzd0n
— まっきー (@maki4462) September 2, 2019
1週間ぐらいで復旧すると公式発表はありますが、少しでも早くサイトが復活して欲しいですね。
-
2019年09月02日
マイニングを辞めていた可能性が発覚
ビットクラブネットワークがビットコインのマイニングシェアが分かるサイトから姿を消しました。
ビットクラブマイニングやめたんだ。https://t.co/pHhgnhSilw pic.twitter.com/DeqExuSjX9
— ごうち (@gouchi_scam) August 30, 2019
ただ、上記の画像はハッシュレート分布を表示しているだけでマイニングしているかどうか正確に教えてくれません。
そこで、MiningPoolStatsというサイトで確認すると、マイニングプールごとにハッシュレートを確認することできます。
上記の画像の一番下にビットクラブのマイニングプールを確認することができました。
-
2019年06月11日
-
2019年02月20日
-
2019年02月14日
ビットクラブの報酬を公開
ビットクラブの利用者がTwitterにて自身のマイニング報酬を公開していました。
ビットクラブ3500ドルプラン報酬がここ数日増えてる。ハッシュレートも上がってたし増えたのか。でも結局少ないけどね。#ビットクラブ #マイニング pic.twitter.com/0XpS9zBgGM
— tuyobusa (@tuyobusa04300) January 18, 2019
こちらの方は、ツイートを見るとビットクラブの「3500$」に投資しているようです。
ツイートに載せられている画像にある報酬を一日平均で計算すると、20円でした。
18500日(50年)続けると、やっとビットクラブに投資した金額3500$(約37万円)分を稼ぐことができます。
-
2019年01月15日
ビットクラブは本当に人生が変わる研修を開催
ビットクラブ一泊研修‼️‼️
【本当に人生が変わる2日間】
全国のメガモンスター??モンスター?の方々が一堂に集い、最強のノウハウを全て伝授する「本気の2日間」らしいです。
なんと、
料金は
35,000円
(宿泊、研修費、夜朝食込み)すごいことやりますね?
— tomoya88 (@tomoya51890198) January 15, 2019
ビットクラブのMLMで稼げている「メガモンスター」の方々が一堂に集い、彼らのノウハウを全て紹介してくれる研修のようです。
2日間でなんと、料金は35,000円。
-
2018年12月12日
ビットクラブの販売会社に集団訴訟
集団訴訟プラットフォーム「matoma」にて、ビットクラブをMLM方式で販売していた株式会社アドバンの被害者が集まっています。
仮想通貨の知識のない投資の素人に対して、マイニングでの報酬を誇張してビットクラブの投資に誘っていました。
-
2018年10月09日
ビットクラブ配当停止
ビットクラブは毎日配当があると言われていましたが、イーサリアムのマイニングは9月に停止し、ビットクラブは配当停止になっています。
なぜ配当停止になったのか、その理由はイーサリアムのマイニングをやると日々の利益に対してコスト(電気料金など)が上回り赤字になるからです。
しかもイーサリアムの価格は9月に比べて12月は半値まで下落しており、もしマイニングを行っていたら、さらに赤字が拡大すると予想されます。
この先、イーサリアムの配当が支払われる可能性は限りなく低いでしょうね。
それに対して、ビットコインのマイニングの配当は出ていますが、元本を回収するには程遠いです。実際に、100万円を投資したと仮定して、1日に支払われる配当は1円以下(0.00001%の配当)になっています。
つまり元本を回収できるのは、今から2739年後です。毎日報酬をもらえたとしても、この程度の配当では購入するメリットがないですね。
ビットクラブとは
ビットクラブがマイニングを行うと、全く稼げない状況ですが、ビットコインの価格が上昇すれば配当が跳ね上がる可能性はあります。
ただしビットコインの価格が100万円以上になればの話ですが。下記の画像は平均的なマイニングの報酬です。
2018年12月時点では、ビットコインの価格は40万円台となっています。
一時は30万円台に割り込んだこともあり、これから数か月でビットコインが100万円を超える可能性は考え難いですよね。
しかもマイニングで誰もが稼げる状況になったら、新たな競合他社が生まれるので、報酬が少なくなるのは目に見えています。
こんな状況でほぼもらえない状況なのに、ビットクラブの勧誘を続けている人たちがいました。
損失必至のビットクラブをマルチ業者が勧誘する深いワケ
ビットクラブは前述の通りに元本を生きている間に回収できない投資になっていますが、マルチ商法(ねずみ講)で勧誘が行われています。
どうして明らかに儲からないと分かっている投資商材の勧誘を行っているのか、その理由は非常に高い紹介料を得られるからです。
Pool 1 500ドル 50%の報酬
Pool 2 1,000ドル 60%の報酬
Pool 3 2,000ドル 70%の報酬
Founder Pool 3,500ドル 上記3つ全て
もし1,000ドルの契約でビットクラブを勧誘できれば、600ドル(6万円)の報酬となります。
たった1人に紹介するだけで6万円前後の報酬を得られるのですから、報酬目当てで勧誘を続ける人がいる可能性が高いです。実際にTwitterで勧誘を続けているアカウントが多数ありました。
損失必至のビットクラブに勧誘するマルチ業者たちの実態
ビットクラブはマルチ商法(ねずみ講)で勧誘が行われており、被害者が続出しています。
ちなみに、ビットクラブの勧誘を行っている「泉忠司氏」は、以前に仮想通貨「ノアコイン」の勧誘を行っていました。
フィリピン政府公認や必ず儲かるといった断定的な言葉を使っていましたが、嘘でした。同じようにビットクラブで嘘を吐き続け、言葉巧みに勧誘し続けているのでしょう。
次に、ビットクラブでは事業説明の為にセミナーが開催され、そのセミナーで玉井暁氏がビットクラブの解説が行われています。
この人物は信用できるのか確かめてみると、玉井暁氏は2013年に脱税を行っていました。このような人物を信用できますか?
元々アサイジュースなどをネットワークビジネスで販売しており、財をなした人物です。所得税を約1億円の脱税を行った容疑で、所得税法違反容疑で東京国税局から東京地検に告発されていたようです。その後、所得税は納付されました。
なぜ多額の利益を上げながらも脱税を行ったのでしょうか?
お金を稼ぐ為なら嘘を吐く人たちと一緒にいるのですから、稼いだお金を減らさない為にも脱税していても可笑しくないかもしれません。
ビットクラブの創業者に有罪判決!
ビットクラブの創業者と言われている「ロス」という男性を確認してみると、驚くことにアメリカで数々の犯罪で有罪判決を受けていたと判明しました。
普通の会社のトップが罪を犯したら、HPなどで謝罪や釈明の文書がありますが、どこを探しても何もありませんでした。
過去に犯罪を起こした人物が創業者では、いささか信用度が下がってしまいますね。その点についてビットクラブ側にも聞いてみたいですが、どのように思っているのでしょうか?
ビットクラブは法人の所在地や詳細が皆無で怪しい
ビットクラブ(BitClub)は、マイニング事業には2014年から参入している団体です。ホームページ上には、専門家で構成されたチーム(団体)とありました。そのせいなのか、ビットクラブ(BitClub)の所在地は不明です。
ちなみに、マイニングを行っているコンピューターを集積している土地は、北欧のアイスランドにあるそうです。マイニングをする際に、コンピューターの熱を冷やすために電力ではなく、外部の冷気を利用するために寒い土地にデーターセンターを置いているのでしょう。
ここまでの情報だけでも、ビットクラブ(BitClub)を信用できる情報が何1つもありませんでしたね。
まあ、仮想通貨の業界には、このように企業ではなく、所在地も分からない団体が数多あります。隠す必要がない情報を隠している団体には、何かしら問題があります。少しでも怪しい部分がある投資案件には近づかないことが賢明です。
ビットクラブまとめ
2018年12月現在、ビットクラブは損失必至です。しかも契約期間は600日となっており、約2年経たないと資金を回収できません。
もはや配当は風前の灯となっており、実際にイーサリアムは配当停止中。ビットコインのマイニングもいつ停止するのか分からないです。
ビットクラブの基本情報
名称 | ビットクラブ |
---|---|
サービス内容 | クラウドマイニング |
サイトURL | https://bitclubnetwork.com/ |
2021年01月14日
4年くらい前に誘われてセミナーさんかしました。
メモ録音はNGで2時間以上個室にいたと思います。
そのあとどれくらいマイニングで儲かるかシミュレーション出来る人が登場して、若い子達は群がってました。
そぬシミュレーション見ても私には儲かるとは思えず、ネズミこうにしか見えませんでした。
セミナーもかなり胡散臭く、周りの人は洗脳されてる感じがしました。
あの独特な雰囲気はちょっと怖かったです。
入会しなくて良かったーと思います。
2020年12月26日
サイトが消えるのは証拠隠滅するため
詐欺ではない配当はでてるマイニングはしてた
すべてポンジスキームの仕組み
ビットクラブは典型的なポンジスキームです
民法709条 刑法246条にあたります
今すぐ紹介者を訴えましょう
時効は3年です
裁判起こせば時効が中断されます
2020年12月14日
ほとんどのマイニング案件は怪しいから気を付けてね!こんなのに引っかかると私のように人生を台無しにしちゃうから!
2020年11月27日
ビットクラブ完全に音信不通になりましたね
やはりポンジスキーム
玉井 岩淵慶子
罪を償い返金しろ
2020年11月25日
私も知人の紹介でビットクラブに入会し、凄くいい話、とマイニングという新しい情報に飛びついて本当に痛い思いをしました。
辛いのは、自分が損しただけでなく、紹介した親戚の者も巻き込んでしまったこと。
入会の際は、くれぐれも自己責任で、と伝えたもののやはり損をさせてしまった、と思うと悔やまれてなりません。
あまりにも高過ぎる授業料でした(*≧д≦)
2020年11月24日
200万円マイニングに投資致しましたがビットクラブの画面が消えてしまいましたので、担当の方に連絡致しました。
マイニングの内容を聞いて100万と思っておりましたが、絶対に上がるとの事でしたし、200万円銀行から下ろす時も何に使うのかと書かれて中々下ろす事ができずようやく下ろして担当者に200万をお渡し致しました。早くビットクラブの画面が出て欲しいと時々みては、無いのでがっかりしております。
信頼しておりますねー
2020年11月23日
尾嶋誠史被告は 高橋みなみや ラジオ TV出演 天国と地獄の本を出版
これで信用を得てお金を集めて 200人から20億円
今もお金は返すと言って返せてない
マカオに行かないとお金は返せない
意味不明
持田政昭と共謀詐欺事件
2020年11月11日
最近は何のニュースも出てこなくなったね。。。もう忘れた方がいいのかな。。。
2020年10月22日
ビットクラブで騙された経験は次に活かさないとね( ノД`)シクシク…
2020年09月30日
ビットクラブは閉鎖してしまったんですからもう帰ってこないと思いますよ。完全に資金は養分になってしまったってことですね。悔しいですけど受け止めるほかないです。他のトークンを今度は探していこうかなって思っています。このままではさすがに終われないですよね。
2020年09月17日
被害者の会のツイッターがあがってます
https://twitter.com/@LVhD81BpZLhQ6PE
みんなで取り返しましょう
ここで諦めると第二第三の被害者がでてきます
警察やマスコミを動かし詐欺を撲滅させましょう
玉井 岩淵たちは懲役刑です
2020年09月09日
やっと他の仮想通貨に投資して損失を補填できました。こんな詐欺案件に関わらなければ良かったです・・・。
2020年09月02日
投資金は奪われ、紹介者は逃げ、友達からは嫌われた。ビットクラブは最低最悪な存在です。本当に裁かれて欲しいです。
2020年08月19日
もうビットクラブのことは忘れます。今はアルトコインに全力投球します。
2020年08月06日
ビットクラブの言い分は信じなければ良かった。。。アルトコインで稼げてるからいいけど、ビットクラブの資産があったら億り人になれてたよ。。。
2020年07月23日
Twitter見ると今だにhiroってやつの宣伝ボットが上がってた凄く不快。こいつも散々ビットクラブをヨイショしてたよな。Twitter消すことができないような状況になってると思いたいわ。
2020年07月22日
ビットクラブのホームページは相変わらず、閉鎖されており、「運営は飛んだ」という声が上がる中でも私は信じて待ち続けていました。ですがもうダメみたいです。運営からのアナウンスは一切音沙汰無しです。裏切られた気分です。
2020年07月20日
樋●のセミナーの音声データあるぞ。
2020年07月10日
Andyさんより。
↓↓
http://www.courtcasedocs.com/Case%20Files/19-CR-00877-CCC/index.html の記録を読むと現在の状況は弁護士とのビデオコンファレンスは1日に一回月曜日から金曜日まで20分だけで話が出来ない状況、その上監禁状況が1日に18時間と州からの閉じ込め状況にある様です。
ジョビーの弁護士からの5月28日の裁判官への文章によりますと25ページにBCNのビジネス商法が書かれていて全く誠実なビジネスである事を強調しています。
その上ジョビーはビットフィリーのセールス代行でBCNにマイニング機具販売に関わっていて実際にマイニング器械の納品をアイスランド国内の工場、
ジョージア国のマイニング工場それからモンタナの工場に納品し場所へも行った事が書いています。
その上でもし犯罪とするのであれば彼はB C Nのオーナーではなく一代理店でモンスタータイトルで有ると書いてます。
6/30日にはラスが他国で逮捕された事で名前入れてを現在4人を5人としたことが書かれています。
次の7/16日にカンファレンスコールを弁護人と裁判所でする様です。
2020年07月09日
小内克〇という愛媛県の人は別件で逮捕されたんですか?自分もそいつに騙されたんですが捕まったりしたらもうどうしようもないのでしょうか?マジでお金返してほしいんですけど。